VICTORYツアー 見れる 食べれる 癖になる
金運向上 2つの神社でご祈願をして頂き、ドリームジャンボ宝くじを求める 日帰りツアーです
「一粒万倍日」・・・日本の暦に古くからある吉日の一つ。
二十四節気の節目と節目の間の2日が一粒万倍日になる。
(由 来) ・・・一粒の籾(もみ)が万倍にも実る稲穂になることに由来
農業が盛んな日本の古い習慣に基づいている
努力や行動が豊かさを生む象徴として考えられてきました
(一粒万倍日にすると良いこと)
・お財布を買う ・宝くじを買う ・投資を始める ・貯金の計画を立てる ・不要なものを処分する
・新しい仕事を始める ・感謝の言葉を口にする ・入籍 結婚式
【ツアーの目的】
良い方位に出向いて、運がよくなる行動を取り、神様の元に足を運ばせて頂き、幸せな人生を歩んで頂きたく、企画させて頂きました。
【北海道の金運神社】
・上川神社・・・旭川市内を望む丘「神楽岡」に鎮座する上川神社 「神楽岡」はアイヌ語で「神々が遊ぶ丘」という意味があるとのこと。
ご祭神、天照皇大御神(あまてらすおおみかみ)・全ての願いを叶える所願成就の神
大己貴大神(おおなむちのおおかみ)
少彦名大神(すくなひこなのおおかみ)
豊受姫神(とようけひめのかみ)
大物主神(おおものぬしのかみ)
天乃香久山神(あめのかぐやまのかみ)
建御名方神(たけみなかたのかみ)
譽田分命(ほんだわけのみこと)
敦實親王(あつざねしんのう)
鍋島直正命(なべしまなおまさのみこと)
黒田清隆命(くろだきよたかのみこと)
永山武四郎命(ながやまたけしろうのみこと)
岩村通俊命(いわむらみちとしのみこと)
・江部乙神社・・・明治27年に創祀された神社で境内には「福を呼ぶパワースポット」として知られている「笑う狛犬」があり金運神社として参拝者が多い
ご祭神、天照皇大御神(あまてらすおおみかみ)・全ての願いを叶える所願成就の神
大国主神(おおくにぬしのかみ)
「笑う狛犬」 笑って福を呼ぶということで人気!狛犬はオス・メスがわかるようになっている。笑っているほうが女の子、口を閉じて微笑んでいるのが男の子 狛犬たちは2025年に114歳を迎える
一粒万倍日に参拝して運を良くして頂く日帰りツアーです。